カナダというと、観光地としてのイメージが強いと思いますが、実は留学地としてもかなり人気が高いのです。
気候も良く、陽気で、様々な民族と触れ合えるカナダは、語学だけではなく、様々な勉強が出来る国として、留学希望する人が多いです。
カナダという国の名前は知っているけれど、留学となると、やはり気になって来るのは費用の問題です。
やはり海外留学となると、学費だけではなく、居住費なども気になりますよね。
そこで、カナダに留学した場合、いくらぐらい費用がかかるのか、ご紹介したいと思います。
まず、どれだけの期間留学しているからでも変わってきますよね。
もちろん、レートは日々変動するものなので、一定はしないのですが、4週間滞在するだけでも、学費の10万円の他に、滞在にかかる費用11万円で、合わせれば21万円です。
もちろん、留学の期間が長ければ長いほど、かかる費用も変わってきます。
では、具体的にどういう費用がかかるのかというと、まずはやはり学費です。
そこには、もちろん入会費や教材費、そして、授業料が含まれ、やはり10万円はかかります。
そして、生活費の方も食費を始め、交通費などもかかります。
そして、かかる費用はこれだけではありません。
寮、またはホームスティにかかる費用も関係してきます。
やはり短期間であっても、15万円ほどはかかると思っていた方が良いでしょう。
それに、外食などが多くなったりすれば、費用はどんどんかさんでしまいます。
そして、忘れてはならないのが、留学前にかかる費用です。
航空券はもちろんですが、ビザの取得、留学保険費など、かなりの額がかかります。
航空券1つにしても、やはり1万円以上はかかってしまいます。
また、半年以上のカナダ留学ではビザを申請しなくてはなりません。
もちろん、半年以内の留学でも観光ビザは必要なのですが、半年以上の場合は、学生ビザ、またはワーキングホリデービザが必要になるのです。
学生ビザはオンラインで取得する事が出来て、カナダ移民局のホームページで申請は出来ます。
そして、2019年からは、バイオメイトリクス登録というものが必要になります。
このバイオメイトリクス登録というのは、簡単にいうと、指紋や顔写真の登録です。
そして、この登録にも、もちろん費用はかかります。
このバイオメイトリクス登録も、カナダ移民局への問い合わせをしてから、手続きを行います。
そして、意外と忘れてしまうのが留学保険費です。
留学の時に、万が一病気や怪我をする場合があります。
海外で医療を受ける時には、高額な治療費を払わなくてはならないという場合もあります。
カナダへの留学だけではなく、海外への留学を考えている人にとっては必ず必要な事です。
カナダには、留学生用の保険も完備されています。
費用も格安の物もあるので、留学の前に調べて、加入しておく事が大切です。
もちろん、合わせて国内の留学保険にも加入しておく事が大切です。
そして、カナダでの留学を検討しているのでしたら、是非ともスマ留がおすすめです。
スマ留は、半年以内の留学の費用を抑えたいという人には、是非ともおすすめしたいです。
スマ留のコンセプトは、日本中の人が海外で語学留学が出来るようにサポートしてくれます。
何が素晴らしいかというと、他と比べると留学費用は従来の約半額で済むのです。
そして、最初に提示された金額から上がる事はありません。
その計算方法も、留学先と留学期間のみでの計算なので、とてもシンプルで分かりやすいです。
そして、英語学習アプリや、オンライン英会話なども活用できるので、カナダ留学をサポートしてくれます。
何か困った事があっても、24時間サポートしてくれるので、安心してカナダ留学が出来ます。