留学の際は準備は入念に行うべきです。
現地で調達すればいいと思うと国によっては難しいこともあります。
さすがにそもそもその物がないという国ではどうしようもありません。
後進国であればなおさら注意が必要です。
そんな中気になるのはフィリピンです。
観光地としても人気はありますが、日本やアメリカのように発展した国ではないですよね?
フィリピン留学に行くときはどんなものを用意していくべきなのかをまとめてみました。
フィリピン留学に持っていくべきもの
留学をする前に持ち物を入念にチェックしておきましょう。
それも余裕をもっておかないと直前でバタバタするはめになります。
実際は何回も自分で確認してチェックシートでもつけるのが望ましいです。
以下のフィリピン留学には欠かせない持ち物をまとめてみました。
医薬品
薬の質が日本とは違います。
当然、日頃から使っている医薬品や準医薬品を持ち歩くことは想定するべきです。
フィリピンの薬で逆に体調が悪くなるというケースはよくあります。
胃薬や目薬など日常的に使うものはもちろんのこと、喘息の薬などはまとめて処方して海外に持っていきましょう。
体調は本当に気をつけておかないと大変な目に合います。
クレジットカード・海外キャッシュカード
海外の買い物で使えるクレカや海外用のキャッシュカードは必須です。
現金と同時に用意しておくのが望ましいです。
フィリピンでもカードは使えます。
現金一択だと無くしたときやスラれたときにどうすることもできなくなります。
お金の引き出しは何個か持っておいた方がいいです。
浄水器
日本は海外では水の国と言われるほど、飲み水が綺麗な国です。
水道水ですら当たり前のように飲めるのは日本くらいのものでしょう。
残念ながらフィリピンは飲み水が綺麗とは言えません。浄水器を持っていった方がお腹の健康には良いでしょう。
荷物がかさむのでなるべくコンパクトなものを買っていれておくと安心です。
インスタント食品
現地でも手には入りますが、一応準備したいのがインスタント食品です。
食事から体調を崩すことは海外ではよくあります。特にアジア圏の国では意外と食事が合わないこともざらにあります。
いざというときにお腹を満たせるインスタント食品も欠かせません。
食事がダメな人は本当にダメですし、命に関わることもあります。
念のためという意味でいくつか国内から用意した方が安心できます。
海外用のスマホ
スマホは現地で狙われやすいです。
日本はiPhoneを持っていても普通ですが、堂々と盗まれることはあります。
手に持っていてもパッと盗って、走って逃げるという大胆な犯行もあります。
もしも、貴重で失くしたくないなら海外用の電話をレンタルするという手もあります。
保険にも加入できますし、高価なスマホを失くしたり盗まれる心配をしなくていいです。
あまりお金をかけたくないない人も安価で利用できるサービスがあります。
変圧器
意外と大丈夫と思い勝ちですが、変圧器も用意した方がいいです。
コンセントを触ると対応していないものはかなり熱くなり壊れてしまいます。
フィリピンも電圧が日本と違うので、機械の寿命を縮めてしまう可能性があります。
長期で留学するのであればなおさら必要になります。
日用品
服やタオルや歯ブラシなど、生活必需品はたくさん用意しておいていいです。
フィリピンでも買えますが、ジャパンクオリティを知っていると我慢ができないかもしれません。
やはり、日本のものを使うのが一番。
細かいことも気になるような人は必ず用意しておきましょう。
特にストレスを感じるのは小さいイライラですから、気になる人は用意するべきです。